/2ページ今年の箱根駅伝の最注目選手の一人が、2年生の駒大エース・田澤廉だっただろう。
田澤の2回目の箱根駅伝は、エースとして花の2区を任され、1時間7分27秒で区間7位(日本人3位)。田澤にとっても、大八木弘明監督にとっても、それは少し物足りない走りだった。
/* sc-component-id: sc-gqjmRU */
.kDbGuZ{margin-top:20px;}
/* sc-component-id: sc-htpNat */
.hrIyGd{width:950px;margin:auto;padding:12px;background-color:#4e555d;}
/* sc-component-id: sc-bxivhb */
.gPlJgd{display:-webkit-box;display:-webkit-flex;display:-ms-flexbox;display:flex;-webkit-box-pack:center;-webkit-justify-content:center;-ms-flex-pack:center;justify-content:center;-webkit-align-items:stretch;-webkit-box-align:stretch;-ms-flex-align:stretch;align-items:stretch;margin:0 -8px;}
/* sc-component-id: sc-ifAKCX */
.esrMco{width:25%;padding:0 8px;}
/* sc-component-id: sc-EHOje */
.ickGY{display:block;position:relative;height:100%;min-height:56px;padding:8px 56px 8px 8px;background-color:#494e54;border:1px #3c4147 solid;} .ickGY:hover{opacity:var(--hover-link-pc);-webkit-text-decoration:none;text-decoration:none;} .ickGY::after{content:'';display:block;width:40px;height:40px;position:absolute;top:0;right:8px;bottom:0;margin:auto;background-image:url(https://s.yimg.jp/images/jpnews/v2/pc/images/spr_footerNavigation_icon.png);background-size:auto 40px;background-repeat:no-repeat;background-position:calc(-40px * 0) 0;}.exrhXL{display:block;position:relative;height:100%;min-height:56px;padding:8px 56px 8px 8px;background-color:#494e54;border:1px #3c4147 solid;} .exrhXL:hover{opacity:var(--hover-link-pc);-webkit-text-decoration:none;text-decoration:none;} .exrhXL::after{content:'';display:block;width:40px;height:40px;position:absolute;top:0;right:8px;bottom:0;margin:auto;background-image:url(https://s.yimg.jp/images/jpnews/v2/pc/images/spr_footerNavigation_icon.png);background-size:auto 40px;background-repeat:no-repeat;background-position:calc(-40px * 1) 0;}.jhZTma{display:block;position:relative;height:100%;min-height:56px;padding:8px 56px 8px 8px;background-color:#494e54;border:1px #3c4147 solid;} .jhZTma:hover{opacity:var(--hover-link-pc);-webkit-text-decoration:none;text-decoration:none;} .jhZTma::after{content:'';display:block;width:40px;height:40px;position:absolute;top:0;right:8px;bottom:0;margin:auto;background-image:url(https://s.yimg.jp/images/jpnews/v2/pc/images/spr_footerNavigation_icon.png);background-size:auto 40px;background-repeat:no-repeat;background-position:calc(-40px * 2) 0;}.KjZLf{display:block;position:relative;height:100%;min-height:56px;padding:8px 56px 8px 8px;background-color:#494e54;border:1px #3c4147 solid;} .KjZLf:hover{opacity:var(--hover-link-pc);-webkit-text-decoration:none;text-decoration:none;} .KjZLf::after{content:'';display:block;width:40px;height:40px;position:absolute;top:0;right:8px;bottom:0;margin:auto;background-image:url(https://s.yimg.jp/images/jpnews/v2/pc/images/spr_footerNavigation_icon.png);background-size:auto 40px;background-repeat:no-repeat;background-position:calc(-40px * 3) 0;}
/* sc-component-id: sc-bZQynM */
.etOMYq{display:block;font-weight:bold;font-size:1.4rem;color:#fff;}
/* sc-component-id: sc-gzVnrw */
.hsGpd{display:block;margin-top:4px;font-size:1.2rem;line-height:1.2;color:#8a8f95;}
/* sc-component-id: sc-htoDjs */
.jjGYP{margin:12px 20px 0;font-size:1.3rem;}
/* sc-component-id: sc-dnqmqq */
.dbIXmq{display:-webkit-box;display:-webkit-flex;display:-ms-flexbox;display:flex;-webkit-box-pack:center;-webkit-justify-content:center;-ms-flex-pack:center;justify-content:center;}
/* sc-component-id: sc-iwsKbI */
.bACKiA + .sc-iwsKbI{border-left:1px #3c4147 solid;}
/* sc-component-id: sc-gZMcBi */
.JliRI{display:block;padding:0 10px;color:#fff;} .JliRI:hover{color:#fff;}
/* sc-component-id: sc-bdVaJa */
.NBdyd{background-color:#fff;padding:12px 0 20px;font-size:1.2rem;line-height:1.6;text-align:center;}
/* sc-component-id: sc-bwzfXH */
.gaFnxp:visited{color:#639;} .gaFnxp:hover{color:#cc3434;}
大八木監督「もう少し力を出してくれれば、往路も」
「エースとしての走りができなかった。日本選手権が終わって、急ピッチで箱根駅伝に向けてやってきて、最低限は合わせたつもりだったが、合わせ切れなかった。最低限1時間6分台では走らないといけなかったのに、力不足だなって感じました」(田澤)「やはりタイムがね…。もう少し力を出してくれれば、往路も2位、1位までいけたのかなという感じはします」(大八木監督)
田澤は15位で受けたタスキを8位まで押し上げている。並の選手であれば、十分な活躍ぶりと言っていい。だが、2区に切り札の田澤を配したからには、ライバル校からリードを奪いたいという目論見があり、その目論見が外れたのも事実。大八木監督の評価が手厳しいのは、高い期待の現れでもあるが、田澤自身の口からも反省の言葉ばかりがついて出た。
田澤の10000m 27分46秒09という自己記録は、今大会の出場者中で留学生を含めても3番目、日本人トップの快記録だ。日本人学生歴代でも4位に相当する。それだけに、区間記録で日本人選手に敗れたことは、観る側にとっても物足りなさの要因になっていた。
しかし、我々は、田澤や大八木監督の発言にミスリードされて、田澤の今回の走りを過小評価し過ぎてはいないだろうか……。実際、改めてレースを振り返ってみると、やっぱり田澤はすごかった! と言わざるをえない。
日本人の2年生では歴代3位、2区の駒大記録でもあった
前回大会に続いて、今回も2区で好記録が相次いだ。それだけに、1時間7分27秒という田澤のタイムが霞んでしまうが、実は、このタイムは日本人の2年生では歴代3位に相当する。さらに、2区の駒大記録でもあった。村山謙太(現・旭化成)が持っていたこれまでの記録を20秒近く更新しているのだ。また、前回、今回と2区で好記録ラッシュだったのは、東京国際大2年のイェゴン・ヴィンセントは別として、“集団で走る力”も大きかった。2区は後半に2つの急坂が待ち受ける難コースで、1人で押し切るのはなかなか容易ではない。特に今年は、“向かい風だった”という選手の証言もあるように、集団で走ることのメリットはより大きかったのではないだろうか。
前回の相澤晃(東洋大→旭化成)は、伊藤達彦(東京国際大→Honda)とともに引っ張り合って区間記録を更新したし、今回も、東洋大1年の松山和希が「他の選手の力を借りられたことが大きかった」と話すように、前半を集団で進められたことが、池田耀平(日体大4年)や松山の好記録につながった。もちろん、相応の力がなければ、その集団から振り落とされることになるが…。次ページは:「落ち着いていこうと思うあまり、遅いタイムで」
1
【箱根駅伝】駒大・田澤廉の評価が低すぎる問題 次々とエースを崩し、他校監督も「やられました…」
引用元:Number Web